後悔しない家づくりのポイント!『土地+建築費用』だけじゃない、注文住宅にかかる諸費用とは?

後悔しない家づくりのポイント!『土地+建築費用』だけじゃない、注文住宅にかかる諸費用とは?

マイホームは家族にとって人生に1度あるかどうかという大きな買い物。
「よし、予算は○○○○万」と整理して土地に家を建てようと思っても、「あれ?こんなにお金がかかるなんて…」という声も少なくありません。

理由は、「家にかかるお金」と言えば土地代+建築費という印象が強いから。
実は家を建てる時には、「それ以外に必要になるお金=諸費用」とよばれている出費もたくさんあるんです。

後から「こんなはずじゃなかった」と後悔しないように、今回は注文住宅にかかる諸費用について整理しました。
家づくりの資金計画に必須なので、是非チェックしてみて下さいね。

【家を建てる時にかかる「諸費用」とは?】
家を買う時にかかってくるお金は大きく分けて以下に整理できます。

・土地代(土地そのものの価格)

・建築費(建物本体の工事にかかる費用)

・諸費用(上記にプラスして必要になる様々なお金)

この「諸費用」と言う言葉に、印紙税・火災保険・ローンの手数料・地盤改良・外構工事…というように、たくさんの項目が含まれてくるわけです。

【具体的にかかってくる『諸費用』(例)】
以下に整理してみました。
もちろんプランや地域、住宅ローンの額、地盤の状態によって変わってくるので、あくまでも参考として読んでもらえると助かります。

1️⃣土地に関わってくる諸費用
・仲介手数料
不動産会社に依頼して土地を買う場合に発生する手数料です。
一般的には「(売買価格 × 3%+6万)+消費税」で算出されます。

・所有権移転登記費用
新たに買った土地の所有者に買主の名義に変えてもらうという法律上の手続きです。
この時に登録免許税という税金もかかります。

・印紙税
売買契約書に貼付する印紙代です。
取引額に応じて額が変わります。

2️⃣ローンに関連する諸費用
・銀行の事務手数料・保証料
住宅ローンを組む時に銀行に払う手数料です。
定額(数万)の場合もあれば、借入額に対して○%という場合もあります。

・印紙税(ローン契約書)
借用書に貼付する印紙も印紙税に該当します。

3️⃣建築に関連する諸費用
・地盤改良費
敷地の地盤が緩い場合に地盤補強工事が必要になります。
一般的に数十万~100万程度。

・外構工事
門柱、フェンス、カーポート、植栽、アプローチ、ポスト…
外回りに関する工事も地味に予算に響きます。

・上下水道負担金
水道・下水道を引き込む時に自治体に負担金という形で払う場合も。

4️⃣その他諸費用
・火災保険・地震保険
新築時に火災保険に入っておくのは必須。
火災に対して家を守ってくれます。
近年は地震保険もセットにする人が増えてきました。

・カーテンレール・照明器具
見積もりに入っていなくても後から必須になるアイテム。
一般的にカーテンレール、レースカーテン、照明器具は家に付くと思い込みがちですが、「後付」となる場合も少なくありません。

・引っ越し費用
新居に住み替える時に伴う運送費も予算に入れておきましょう。

ポイントは『後悔しない資金計画』
家の予算というと、「土地+建築」でざっくり算出してしまいがちです。
しかし実際に家を買う時には、このようにたくさんの諸費用がプラスにかかってきます。

最初に整理して、予算に盛り込んでおくことで、「こんなに足りなくなるなんて」と後悔するような事態を避けることができますよ。

家を買うという人生の大きな買い物。
後悔なく満足のいく住まいにするためには、「家そのものにかかるお金」と「諸費用」と「ローンに伴う負担」と「保険」と…というように整理して、最初から予算に盛り込んでおくことが重要です。

もちろん、プランや地域、地盤の状態によって額は変わってきます。
だからこそ、「最初に整理して、予算にプラスしておく」と安心なんです。

家づくりに関してわからないこと、整理したいポイントがあったらいつでも相談して下さいね。
後悔しない家づくりに寄り添います👍✨

相談会参加お申し込み・お問い合わせ

当社主催の家づくり相談会は参加費無料・完全予約制です。なお、参加ご予約は下のメールフォームまたはこちらの電話番号へ直接どうぞ。なお、当社の家づくりや相談会の内容についてのお問い合わせも承っています。

お電話でのお問い合わせ

お急ぎの場合は、下記の電話番号まで直接ご連絡ください。

0120-221-721受付:10:00~18:30

メールフォームでのお問い合わせ

必要事項をご記入の上、送信してください。折り返し当社担当よりご連絡いたします。

お名前必須
e-mail必須
郵便番号必須
  • 自動入力

ご住所必須
TEL必須
ご依頼・ご相談内容必須