空間を彩る、機能美の象徴——スケルトン階段のある暮らし

空間を彩る、機能美の象徴——スケルトン階段のある暮らし

住まいにおける階段は、単なる移動のための装置ではありません。それ自体が空間の印象を左右する、大切なデザイン要素です。その中でも、近年スタイリッシュな注文住宅で注目を集めているのが「スケルトン階段」。抜け感とデザイン性を兼ね備えたこの階段は、空間全体に洗練された印象をもたらします。

【スケルトン階段とは?】

スケルトン階段とは、踏板と支柱だけで構成されており、蹴込み板(段板の垂直部分)や側板をあえて省いた「抜け感」のある構造が特徴の階段です。アイアンや木材、ガラスなどの異素材を組み合わせたデザインが多く、空間に軽やかさとモダンな印象を与えます。その名の通り“骨組み”のような構造が、建築美としての魅力を放ちます。

【スケルトン階段の魅力】

第一の魅力は、その「開放感」。従来の階段に比べて視線が抜けるため、空間を広く見せる効果があります。特にリビング階段として採用すると、階段が“仕切り”ではなく“つなぐ”存在となり、上下階の一体感を生み出します。

第二に、デザインの自由度が高いこと。アイアンの直線的なデザインで無機質なかっこよさを演出したり、オーク材などの無垢材を使って温かみをプラスしたりと、住まいのテイストに合わせて自在にカスタマイズ可能です。まさに「見せる階段」として、住まいの主役になる存在です。

【デメリットと、その解消方法】

とはいえ、スケルトン階段にはいくつかの注意点もあります。ひとつは「安全性」。特に小さなお子さまがいる家庭では、段の隙間からの転落や、踏み外しのリスクが懸念されます。

しかし、これは設計段階でしっかりと対策を講じることで、安心して採用できます。たとえば、手すりを高めに設けたり、踏板の奥行きをしっかりと確保することで、安全性を高められます。さらに、段の隙間にガラスやアクリル板を設置すれば、視覚的な開放感はそのままに、転落防止も実現できます。

もう一つのデメリットは「冷暖房効率」。空間がつながっている分、空気の流れが生まれやすく、冷暖房の効率に影響を与える可能性があります。これも、高性能な断熱仕様や床暖房、空調計画によって十分にカバーが可能です。

【まとめ】

スケルトン階段は、美しさと機能性を両立させた現代的なデザインアイテムです。空間を広く見せたい方、インテリアに個性を出したい方、そして何より「住まいにこだわりたい」方にとって、理想的な選択肢と言えるでしょう。家づくりの中で、階段という“動線”にこそ美意識を宿す——そんな贅沢が叶えられるのが、スケルトン階段なのです。

相談会参加お申し込み・お問い合わせ

当社主催の家づくり相談会は参加費無料・完全予約制です。なお、参加ご予約は下のメールフォームまたはこちらの電話番号へ直接どうぞ。なお、当社の家づくりや相談会の内容についてのお問い合わせも承っています。

お電話でのお問い合わせ

お急ぎの場合は、下記の電話番号まで直接ご連絡ください。

0120-221-721受付:10:00~18:30

メールフォームでのお問い合わせ

必要事項をご記入の上、送信してください。折り返し当社担当よりご連絡いたします。

お名前必須
e-mail必須
郵便番号必須
  • 自動入力

ご住所必須
TEL必須
ご依頼・ご相談内容必須